✔︎ これが売れるウェビナーのシナリオ

✔︎ テンプレに当てはめるだけで売れる

✔︎ 人前で話すのが苦手な人におすすめ

👇にメールアドレスを入力して、無料で手に入れる!

こんな間違いに陥ってない?

− 9割のウェビナー開催者が知らない3つの誤解 −

見込み客を集客できたら売れるわけではなく、伝えたいことを伝えれば売れるわけでもなく、価値ある情報を伝えれば売れるわけでもない…🤔


じゃあ…どうすればウェビナーで売れるのか?新規獲得につながるのか…??

その答えは…

「視聴者が欲しくなるシナリオ」を使うことに尽きます。

弊社、株式会社ENVYが年間数百回のウェビナーを繰り返してたどり着いた結論。

それがこのシナリオ。

なぜ、シナリオが必要なのか?

思考整理

1:n(多数)に伝わる構成

売上を予測できる

シナリオのテンプレートを使えば伝えたいことを整理できる。

シナリオの型にあなたの知識を穴埋めすることで、思考が整理されて、わかりやすく伝えることができる。

ウェビナーは1:n(多数)に響く構成を作る必要がある。これを考えずに作ると校長先生の長い話のように、誰にも響かない内容となってしまう。だから、シナリオの構成で組み立てることで1:nに響く構成を作ることができる。

思考が整理されて、伝えるべきことがキチンと伝わり、さらに1:nに響く形になっていれば、ウェビナーで販売が成功する。だから、売上があがる。

つまり、売上をあげるためにシナリオを戦略に作ることは必須である。

シナリオ作りの進め方

設計図をもとに作っていきます

このレポートでは、実際に1つの設計図を使って、ウェビナーのシナリオを作っていきます。作りやすいようにテンプレート化しています。そのテンプレートを参考にしながら実際に真似して作っていく。作業を進めるうちに、売れるウェビナーが完成していくでしょう。ワーク形式でシナリオを作っていくもよし、全て学び終わってからシナリオをつくるでもよし。レポートの内容を習得したら、顧客獲得型のウェビナーが完成していることでしょう。

👇にメールアドレスを入力して、無料で手に入れる!

開発者

Dustin Mathews

米SE社の創業者。同社はインバウンドマーケティングおよび、コンテンツマーケティングを得意とするコーチング&コンサルティング企業で、ハブスポットのプラチナパートナーでもある。


また、フォーブス誌が選ぶ「絶対に聞き逃せないスピーカー20人」に名を連ねる、国際的な講演家。


「ニューヨーク・タイムズ」紙では「ウェブ・マーケティングの第一人者」とも称され、講演会の壇上から、あるいは自身がパートナーを務めるインパクト社を通して、セールス、マーケティング、リーダーシップにコミュニケーションと幅広い分野で多くの聴衆にインスピレーションを与えている。

✔︎ これが売れるウェビナーのシナリオ

✔︎ テンプレに当てはめるだけで売れる

✔︎ 人前で話すのが苦手な人におすすめ

👇にメールアドレスを入力して、無料で手に入れる!